メガネ
コンタクトを使っているが、最近近くが見にくくなったという方、メガネも併用してるが、どうも疲れやすいという方、最近遠くが見にくくなって、メガネかコンタクトか悩んでいる方、是非ご相談下さい。
一般的なコンタクトレンズ店では、視力は右目「0.9」左目「1.0」両目で「1.0」ですね。といった簡単な検査で、単に見えるコンタクトレンズを販売されておりますが、我々はその方の生活にあった楽に使える視力をご提案しております。そのため、コンタクトレンズだけでは解決出来ないケースもあり、メガネもご用意しております。
■パソコンをご使用になる時間が長い方には、既製の「PCメガネ」ではなく、コンタクトレンズをご使用の上から使える、作業が楽になるメガネを。
■勉強・読書・ゲーム等、近くを見る時間が長くなってきたお子様には、近視が進みにくく楽になるメガネを。
本来、視力が「1.0」と言うのは、5m先にある直径7.5mmの「C」の形をした視標の輪が、切れているのがどちらか分かる能力を言います。学校検診では「1.0相当」がA、「0.7相当」がBなどとされますが、教室の一番後ろから黒板が見えるギリギリの視力が0.7だそうです。
しかし、Aが良くてBが悪いと言う訳ではなく、Bになる目の使い方をしているからそうなった訳で、体が生活に順応した結果だと考えられます。
今、お子様をお持ちの親御様の時代と昔では目を使う環境がかなり違ってきています。パソコン、携帯、ゲームなど近くを見る時間が長くなったため、近視の目が多くなる事は仕方がない傾向なんでしょう。
だからと言って生活環境を大きく変える事も出来ないので、少しでも近視を進みにくくし楽に使えるメガネや近視が進みにくいメガネの使い方をご提案致します。
CONTACT
お問い合わせ先
- TEL
- 075-229-6801
- お問い合わせフォーム
- ADDRESS
- 600-8006 京都市下京区立売中之町92 アオキビル7F
- SOCIAL